2016年07月05日

鈴鹿8耐公式テスト2日目

20160705_115327.jpg20160705_101723.jpg

本日、8耐公式テスト2日目、無事終了しました。

テスト終了後のライダーコメントです。


第1ライダー:岡村光矩


本日の走行は、しっかりとドライで走る事ができました。昨日の遅れを取り戻すために、ロングランからセットアップまで3人で力を合わせて取り組み、決勝レースに向けて、徐々にいい方向に進んでいると思います。あくまでも8時間耐久レースは、タイムよりも、どれだけ体への負担を少なく、高いアベレージで走れるかが重要だと思うので、そこを重要視して、3人でしっかりと進めていきたいと思います。残るテストは明日1日と、来週のタイヤメーカーテストとなっているので、しっかり本番までの残りの時間を見据えてやっていきたいと思います。


第2ライダー:石塚健


今日のテストは1日走り込む事ができ、ロングランテストやタイヤテストをする事ができました。8耐本番に向けての確認事項をクリアでき、いいテストになったと思います。アベレージタイムもまずまずですし、ベストタイムも去年の予選タイム近くまで出せているので、本番に向けて期待できると思います。テストは後1日あるので、細かい点を修正し、来週のタイヤメーカーテストに向けてもっともっと改善していきたいと思います。


第3ライダー:東村伊佐三


今日のテストは、昨日の雨とは違い、ドライの時間を長く取れたので、ロングランテストを走りつつ、マシンとライダーの調子を少しづつ上げていけるように進められたと思います。残り1日ありますが、さらに細かい点を詰めていけたらと思っています。頑張ります。

posted by RS-ITOH at 21:28| 全日本レポート

8耐テスト夜間走行

昨日のナイトセッションの模様です。
DSC_4224.jpg
DSC_4274.jpg
DSC_4319.jpg
posted by RS-ITOH at 04:53| 鈴鹿8耐レポート

2016年07月04日

鈴鹿8耐公式テスト1日目

20160704_184946.jpg20160704_160618.jpg20160704_192937.jpg
本日、鈴鹿8耐公式テストが鈴鹿サーキットで行われました。
1日目を終えた、各ライダーのコメントです。


第1ライダー:岡村光矩

今日の走行は、前回の鈴鹿2&4を走った車体の確認からはいったのですが、僕達が走行できる枠であるAグループの走行時間が、突然の雨に見舞われたり天候に翻弄されてしまい、中々走行する事が出来ませんでした。
本日予定していたチェック項目を全て昇華できなかったので、明日からの走行の中で、ライダー3人力を合わせて擦り合わせをしながら進めていきたいと思います。

第2ライダー:石塚健
1年ぶりの1000tという事で、最初は重量やスピードに慣れる事に少し戸惑いましたが、すぐに慣れる事が出来ました。雨の影響で走行時間がかなり減ってしまい、課題がまだ残っていますが、明日は、その部分を改善できるようにしていきたいと思います。

第3ライダー:東村伊佐三
今日のテストですが、雨に邪魔をされ、思うように進められませんでした。しかし、少し走ったフィーリングの中で、いいところを生かしてセットアップをしながら決勝に向けて、少しづつセッティングを合わせていけていると思います。まだまだ課題はたくさん有るので、残りの2日間でもっと詰めていきたいと思います。


posted by RS-ITOH at 22:38| 全日本レポート

8耐テスト

今日から3日間の8耐テストが始まりました!
ポジション合わせからスタートでしたが
まさかの雨が降り微妙なコンディションになってしまいました。
この後2本目は15:15〜16:30
ナイトセッションが18:40〜19:50です!
DSC_4096.JPG
DSC_4095.JPG
posted by RS-ITOH at 13:39| 鈴鹿8耐レポート

2016年06月27日

8耐Tシャツのご案内

8h_1.jpg
8h_2.jpg

2016 鈴鹿8耐Tシャツが出来ました!
今年の夏もこれを着て盛り上がりましょう〜

各サイズ1着 ¥3,500(税込)になります。
写真のグレーの他にホワイトもあります。

尚、数に限りがありますのでお早目のお買い求めをおすすめします。
お問い合わせはRS-ITOHまでよろしくお願いします!
posted by RS-ITOH at 18:03| RS-ITOH 情報

SUGO決勝

SUGO決勝は全クラスドライでの決勝となりました。
GP2クラス予選6番手スタートの井筒はスタートをきめて
4、5番手でトップグループにつき上位を狙いますが
14週目のレインボーコーナーでフロントからスリップダウン
リタイアとなってしまいました。...
一方石塚は予選までのネガが消え順調に周回を重ね
自己ベストタイとなる5位でフィニッシュ。
ただ、4位も狙えただけに少し残念でした。
ST600クラスはチーム内でのバトルもあったようですが
申し合わせたかのように8位から11位までを独占(笑)
悔しかった人、初ポイントで嬉しかった人、様々だったようです。

今大会もご支援ご声援誠にありがとうございました。
末筆ながらお礼申し上げます。
来週からは8耐のテストが始まります。
こちらの方も応援いただけましたら幸いです。


DSC_2497.jpg
DSC_3162.jpg
DSC_2501.jpg
DSC_3147.jpg
DSC_3425.jpg

DSC_3140.jpg
DSC_2880.jpg
DSC_3895.jpg
DSC_2981.jpg
DSC_3903.jpg
DSC_3011.jpg
DSC_3904.jpg
DSC_3031.jpg
DSC_3909.jpg
DSC_3926.jpg
DSC_4017.jpg
DSC_4022.jpg

posted by RS-ITOH at 17:05| 全日本レポート

2016年06月25日

SUGO予選

SUGO公式予選結果とその様子です。
井筒はマシンに問題を抱えながら6位というリザルト。
流石ベテランです。
石塚はセットを大きく変えて問題を解消できたのですが別に問題が発生し13位。
昨日転倒のあった岡村でしたがメカの懸命な修復により
マシンに影響はなく走行できましたがその分出遅れてしまい
少ない時間でセットを詰めなくてはならず
明日のフリーで巻き返すとのことです。
新加入の若手ライダーもコースに慣れてきて次々と課題をこなしていきました。ただまとまりきっていないライダーもいて
同じく明日巻き返すとのことです。
いよいよ明日は決勝です。明日も応援よろしくお願いします!

決勝
GP-2 11:15~20L
ST600 15:15~20L

DSC_1301.jpg
DSC_1438.jpg
DSC_1307.jpg
DSC_2231.jpg
DSC_2019.jpg
DSC_2224.jpg
DSC_1986.jpg

posted by RS-ITOH at 17:10| 全日本レポート

2016年06月24日

SUGO1日目ART走行の様子です。 岡村選手、他車との接触転倒がありましたが 幸いライダー・マシン共に軽傷とのことです。 (現在マシンの修復中です) SUGOを殆ど走った経験のない若いライダーも多い上 朝から降ったり止んだりの天気に翻弄されていますが チーム一丸となって明日の予選に向けて試行錯誤していますので 明日も応援よろしくお願いします! 公式予選 JP-2  10:45-11:25 SUGO1日目

SUGO1日目ART走行の様子です。
岡村選手、他車との接触転倒がありましたが
幸いライダー・マシン共に軽傷とのことです。
(現在マシンの修復中です)
SUGOを殆ど走った経験のない若いライダーも多い上
朝から降ったり止んだりの天気に翻弄されていますが
チーム一丸となって明日の予選に向けて試行錯誤していますので
明日も応援よろしくお願いします!

公式予選
JP-2  10:45-11:25
ST600 13:40-14:20

DSC_0271.jpg
DSC_0410.jpg
DSC_0149.jpg
DSC_0983.jpg
DSC_1005.jpg

DSC_0904.jpg
DSC_0971.jpg

posted by RS-ITOH at 22:35| 全日本レポート

2016年06月05日

2016年 RS-ITOH 筑波サーキット走行会

今年も、RS-ITOH筑波サーキット走行会を8月7日 (日) に開催致します。

「オートバイを操る楽しさを発見してもらいたい」
真夏の筑波サーキット本コース(コース2000)で、今年も楽しんで下さい。

初心者の方からエキスパートの方まで、安全に気持ちよく走行できるように様々なクラスを設定しています。ツクバサーキットの走行ライセンスがなくても走行できますので、是非お友達も誘って参加して下さい。*走行クラス詳細は下記「走行クラス」の通りです。

走行会当日は、全日本ロードレースで活躍している多数の国際ライダーがゲスト参加する予定です。是非この機会に、筑波サーキットでオートバイを操る楽しさを発見しましょう。

■開催日時
 2016年8月7日(日)終日

■開催場所
 筑波サーキット(一般財団法人 日本オートスポーツセンター)
 茨城県下妻市村岡乙159

■走行クラス
・先導車つき体験走行クラス(レーシングスーツ着用なし) 40台 走行時間 20分×2本
・Mini bikeクラス(~150ccロードバイク/CBR250/Ninja250)  30台 走行時間 20分×3本
・ビギナークラス(サーキット走行経験なしの方)          60台 走行時間 20分×3本
・エキスパートクラス(サーキット走行経験者)            60台 走行時間 20分×3本
・テイストクラス(TOT参加車両およびライダー)         30台 走行時間 20分×3本
・レーサークラス(251cc以上のレース用バイク)           30台 走行時間 20分×3本

■参加費用
・先導車つき体験走行クラス 10,000円(保険料込み)
・その他のクラス 20,000円(保険料込み)

■ゲストライダー(参加予定)
Team Green 藤原克昭選手、渡辺 一樹選手
RS-ITOH&Will Raise:井筒 仁康選手、石塚 健選手
RS-ITOH:岡村 光矩選手、柴田 陸樹選手、清末 尚樹選手、
松ア 克哉選手、和田 留佳選手
その他多数の国際ライダーのご協力を予定しております。

■申し込み方法
走行会にご参加される方は、申込書をダウンロードしていただき、
必要事項をご記入の上、RS-ITOHへお持ちいただくか、FAXまたはご郵送ください。


■走行会参加費用のお支払方法
参加費用のお支払い方法は、RS-ITOH店頭でのお支払いか銀行振り込み、現金書留でのお支払いとさせて頂きます。
※銀行振り込みの場合は、必ずお振込み後にお電話にてご一報ください。
・銀行振り込みの振込口座
  武蔵野銀行 東松山支店
  普通口座 325128 (有)イトウ
・現金書留のご送付先
  〒355-0077 埼玉県東松山市上唐子1244
  (有)RS-ITOH 伊藤 一成

走行会当日は、別途イベントも予定しておりますので、皆様のご参加をお待ちしております!お申込みに関してのご質問等は、下記の走行会事務局の方へお問い合わせください。

走行会事務局
(有)RS-ITOH 代表 伊藤 一成
埼玉県東松山市上唐子1244 
TEL:0493-23-0113/ MOBILE:090-7637-0583/ FAX:0493-23-3214/ MAIL: rs-itoh@nifty.com

posted by RS-ITOH at 20:09| 走行会情報

2016年06月02日

鈴鹿8耐体制発表

チームとしては22回目となります
鈴鹿8時間耐久ロードレースに参戦します
(7月31日(日)決勝)
今年も応援宜しくお願いします!

チーム名   :RS-ITOH&FA.com保険職人
クラス      :SST
ゼッケン    :未定
第1ライダー  :岡村 光矩
DSC_5506.JPG
第2ライダー  :石塚 健(たけし)
DSC_8164_2.jpg
第3ライダー  :東村 伊佐三
DSC_6600.JPG
マシンタイヤ  :Kawasaki Ninja ZX-10R 2016 DL
posted by RS-ITOH at 20:15| 鈴鹿8耐レポート